PR:DINETTE
PHOEBE(フィービー)まつげ美容液を使っていくうちに少しずつ思い始めるのが「液体が白くなるなぁ…。」という事。
フィービーまつげ美容液は容器が透明なので、液体の中身が完全に丸見え状態なんです。
容器がクリアだと残量はわかりやすいものの、見なくていいとこまで見えてしまうんですよね。

中身が見える透明な容器は、残量がわかりやすいところは大きなメリットです。
しかし、美容液の色の変化まで見えてしまうのはちょっとデメリットですよね。
でもどうして、フィービーまつげ美容液の液体って白くなるのでしょうか?
そこで今回は、フィービーまつげ美容液が白くなる原因とその対処法をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね^^
\今なら定期縛りなし/
公式サイトはこちら≫
フィービーまつげ美容液が白くなるのはなぜ?原因はコレ!


フィービーまつげ美容液は、使っているうちに中身の液体が白くなることが多いです。
フィービーまつげ美容液が白くなる原因は、化粧品に含まれる油分とまつげ美容液が混じってしまったから。
目元に油分が残っている状態でフィービーまつげ美容液を塗ると美容液と油分が混ざって白く濁りやすくなります。
フィービーまつ毛美容液を使う正しいタイミングは、洗顔後のスキンケア前に塗ることです。
正しく使用しているつもりでもまだアイメイク汚れが残っていたり、スキンケア後に塗ってしまったりしがちなんですよね。



フィービーまつげ美容液は容器がクリアだから白くなると目立ってしまう


フィービーまつげ美容液だけが白くなると思われがちですが、これは違います。
フィービーまつげ美容液に限らず、まつげ美容液は油分に触れると白くなりやすいです。
多くのまつげ美容液は容器がクリアではないので、中身の色が白く濁ってもわかりません。
要するに、美容液が白くなっても中身が見えないから白くなってもわからないだけ。
容器が透明じゃなかったら中身が見えないので、液体が白くなっても全くわかりません。
容器の中身が見えないなら気にならないけど、中身が見えるから白くなると気になるんです。
フィービーまつげ美容液は中身がクリアに見えるから色が変わるとすぐ目立ってしまいます。


つまり、フィービーまつ毛美容液は容器の中身が見えるから白くなるのが気になってしまうだけ。
フィービーまつげ美容液に限らず、他のまつ毛美容液も油分と混ざると白くなりやすいという事なのです。
フィービーまつげ美容液だけが白くなるわけじゃないので安心してくださいね^^
フィービーまつげ美容液が白くなるのを避けるための対処法!


フィービーまつげ美容液は容器が透明なので、液体が白くなると目に見えてわかります。
フィービーまつげ美容液は透明な液体なので、色が白くなるとちょっと不快ですよね。



- アイメイクはしっかり落とす
- 洗顔後の清潔な目元に使う
①アイメイクはしっかり落とす
まずは、アイメイクをしっかり落とすこと。
アイメイクが残った状態で使ってしまうと白くなるだけじゃなく、メイク汚れが液体の中に混じりやすいです。
メイク汚れがブラシに付着すると容器の中にブラシを直すときに汚れが液体の中に入ってしまいます。
スクリューションブラシはチップタイプに比べると汚れはつきにくいですが、マスカラなどはキャッチしやすいです。



アイメイクをしっかり落とすためにはアイメイクリムーバーを使うのがお勧めです。
私が使っているのは、ソフティモのポイントメイクリムーバーです。



アイメイクは他の部分と比べてメイクがかなり落ちにくいので、リムーバーを使ってきちんと落としましょう。
②洗顔後の清潔な目元に使う
二つ目は、洗顔後の清潔な目元に使うという事。
クリアな液体の色を保つにはメイク汚れだけじゃなく、スキンケアの油分も大敵です。
スキンケアをした後に美容液を塗ると化粧品に含まれている油分と液体が混ざって白くなります。
スキンケア化粧品には油分が含まれるものがあるため、スキンケア前に使うようにしましょう。
洗顔後の清潔な状態の目元に正しく塗ることで、より効果も実感しやすくなりますよ^ ^



フィービーまつげ美容液は白くなるけど塗ったら透明だし、異臭もしない!


フィービーまつげ美容液は、スキンケア化粧品の油分と混じると白くなりやすいです。
ただ、液体が白くなってもまつ毛に塗ると透明ですし、異臭も全くしません。
まつ毛に塗る時は透明なので、容器の中身が見えてなかったら気づいてなかったと思います。
フィービーまつげ美容液が白くなる原因と対処法まとめ!


今回は、フィービーまつげ美容液が白くなる原因と対処法をまとめてみました。
いかがでしたか?
結論として、液体が白くなるのは油分と美容液が混ざってしまうから。
美容液が油分と混ざることで液体が白く濁ってしまうのです。
フィービーまつ毛美容液は透明感のあるクリアな色をしたまつ毛美容液。


だからこそ、液体の色が白くなったら気になっちゃうんですよね。
フィービーまつげ美容液が白くなるのを防ぎたいのであれば、正しい使い方で使用する事が1番です。
朝は洗顔した後にひと塗り、夜はアイメイクをしっかり落とした後にひと塗りしましょう。



寝る前だとスキンケア後になってしまうので、スキンケアの油分が残っていたらスクリューブラシをしっかりふき取ってから容器に直しましょう。
スキンケア後の寝る前に使うのであれば、ブラシについた美容液や油分をふき取ればOKです。
そうすることで、フィービーまつ毛美容液が白くなるのを最小限に抑えることができますよ^^



- 液体が白くなるのは油分と混じってしまったから
- 液体が白くなるのはフィービーまつげ美容液だけじゃない
- フィービーまつげ美容液は容器が透明だから液体の変化が気になりがち
- 美容液が汚れると濁るからアイメイクはしっかり落とすこと
- 洗顔後の清潔な状態で使うこと
- メイク汚れが残っていたり、スキンケア後に使うと白くなりやすい
フィービーまつ毛美容液は液体の色が白くなっても効果は変わりませんが、透き通った透明のほうがやっぱり清潔感があります。



参考になれば幸いです。
フィービーまつげ美容液の定期コースの「定期縛り」がなくなりました
【2021年9月最新】フィービーまつげ美容液の定期コース制度が変わりました!


フィービーまつげ美容液の定期コースは初回価格が安いのですが、最低3回までの定期縛りがありました。
定期コースで注文すると、必ず3本まで受け取らなくちゃいけなかったんです。
しかし、現在は定期コースの制度が変わり、”定期縛り”がなくなりました。
つまり、定期コースで注文しても初回受け取り後すぐ解約すれば、単品でゲットできちゃいます^^





初回 ※受取後解約すれば 単品買い可 | 3,278円(税込) |
※解約OK!! | |
※解約OK!! |
\今買うのが1番お得/
公式サイトはこちら≫
当サイトで1番人気のまつ毛美容液は『PHOEBE(フィービー)アイラッシュセラム』です。


透明の容器だから残量もわかりやすく、見た目も可愛くて若い世代を中心に人気です。



\今なら定期縛りなし/
PHOEBEアイラッシュセラムをキャンペーン価格で申込む≫

