
日本最大級の口コミサイト「@コスメ」のまつげ美容液部門ランキングでランクインしているアメリカ発の高濃度まつ毛美容液『エマーキット』です。
エマーキットはアメリカ発のまつげ美容液なので、低刺激のものが多い日本製まつげ美容液に比べて配合濃度が高いのが大きな特徴です。
海外製の高濃度まつげ美容液「エマーキット」は即効性があり、まつ毛の長さがグングン伸びると話題になっています。
そこで気になるのが、エマーキットの副作用について。
エマーキットはまつ毛ケア成分が高濃度で配合されているので、どうしても副作用が心配ですよね…。
また、まつげ美容液はデリケートな目元に塗る美容液なので、目の充血や目のかゆみ、色素沈着といった副作用が起こらないのか不安に思っている方も多いのではないでしょうか。
私自身、エマーキットを試してみる前は「海外製のまつ毛美容液って副作用が出ないのか心配だなあ…。」と思っていました。
そこで今回は、エマーキットを実際に試しみてわかったエマーキットの副作用についてご紹介したいと思います。



\60日間返金保証付き/
エマーキット(EMAKED)とは?
EMAKED(エマーキット)は、アメリカ発の高濃度まつげ美容液です。
16種類の有効成分を配合し、ハリと弾力のある魅力的なまつ毛を導くサポートをします。
ちなみに、エマーキットをローマ字表記にすると「EMAKED」ですが、正式には”エマーキット”と読みます。語尾の濁点はいりません。



どうでもいい情報ですが、エマーキットローマ字読みを逆から読むと「デカ目」になるそうです。
- EMAKED(エマーキット)
- DEKAME(デカ目)
まつ毛が長くなると目が大きく見えることから「エマーキット」という名前が付いたのかもしれないですね。
エマーキットを始めとした「海外製」のまつ毛美容液は、まつ毛ケア成分の配合濃度が日本製のものと比べて高い傾向にあります。
その為、海外製のまつ毛美容液はまつげを効率的に伸ばすことができるというところが1番の魅力です。
アメリカ製のまつ毛美容液と日本製のまつ毛美容液の決定t京奈違いは、配合されている成分と配合濃度の濃さです。
そもそも、日本と海外ではまつげ美容液に配合できるまつ毛ケア成分の基準が違うため、海外製のほうが効果がでやすいのです。



また、エマーキットはとにかく結果を求めることを優先にして作られているので、配合成分の濃さを重視しています。
副作用のリスクが低い日本製のまつげ美容液と比べると、エマーキットは”高濃度処方”なので、少ない量でも高い効果を実感しやすいのです。
しかし、エマーキットのような海外製のまつ毛美容液は成分が濃いぶん、日本製のまつげ美容液よりも副作用も起きやすいのは周知の事実。
効果が低いほど副作用のリスクも低ければ、効果が高いほど副作用のリスクは高いのです。
- 日本製のまつげ美容液…効果は低いけどそのぶん副作用もできにくい
- 海外製のまつげ美容液…効果は高いけどそのぶん副作用はでやすい



エマーキットって副作用はあるの?公式サイトに聞いてみた結果…
アメリカ発のまつげ美容液は、まつ毛への効果が高いぶん副作用がやっぱり心配ですよね。
私自身、エマーキットを使う前は副作用がすごく気になっていました。



よくあるまつげ美容液の副作用は、色素沈着、目の充血、目のかゆみが主な症状です。
目の周りは皮膚が薄く、人間の肌の中でもとってもデリケートな部分なので、肌に合わなかったら副作用も起きやすいのです。
ではさっそく、エマーキットの成分表を一緒に見ていきましょう。
エマーキットに含まれる成分は以下の通り。
《エマーキット全成分》
水、加水分解ムコ多糖、ヒアルロン酸Na、カプリリルグリコール、ヘキサペプチド-2、パルミトイルペンタペプチド-4、乳酸Na、PCA-Na、ソルビトール、プロリン、リン酸Na、ビオチン、チャ葉エキス、オタネニンジン根エキス、イチョウ葉エキス、塩化Na、パパイア果実エキス、ブドウ種子エキス、シルクアミノ酸、フェノキシエタノール、ホクベイフウロソウエキス、カンゾウ根エキス、パンテノール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(c10-30))クロスポリマー、ポリソルベート20、TEA、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン
エマーキットの成分表を見てみると、まつげ美容液によく含まれている副作用の症状がでやすい成分の記載はないようです。



エマーキットには副作用で有名な成分は配合されていないようですが、念のために「水橋保寿堂製薬」にお問い合わせをして聞いてみました。



すると、このような返信をいただきました。
《返信内容》
お問い合わせありがとうございます。
エマーキットには、まつげ美容液に含まれる副作用を起こす成分を配合していないので、正しい使い方をすれば副作用を心配する必要はないです。
とのこと。
結論として、エマーキットには副作用のリスクが高いといわれている成分を配合していません。
副作用のリスクがでやすくて有名な成分は以下の通り。
- ビマトプロスト
- プロスタグランジン
- プロステノールアミド
上記に記載の成分を配合しているまつげ美容液は、まつ毛への効果は高いけど、その分副作用のリスクが高いと言われています。
エマーキットの成分表をもう一度見てみましょう。
《エマーキット全成分》
水、加水分解ムコ多糖、ヒアルロン酸Na、カプリリルグリコール、ヘキサペプチド-2、パルミトイルペンタペプチド-4、乳酸Na、PCA-Na、ソルビトール、プロリン、リン酸Na、ビオチン、チャ葉エキス、オタネニンジン根エキス、イチョウ葉エキス、塩化Na、パパイア果実エキス、ブドウ種子エキス、シルクアミノ酸、フェノキシエタノール、ホクベイフウロソウエキス、カンゾウ根エキス、パンテノール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(c10-30))クロスポリマー、ポリソルベート20、TEA、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン
上記の通り。
エマーキットには、副作用のリスクが高い”ビマトプロスト系”の成分が含まれていません。



もしかすると、エマーキットは海外製のまつ毛美容液の中では副作用のリスクも低いまつ毛美容液のかもしれませんね。
ただ、エマーキットは海外製のまつ毛美容液なので、日本製のまつげ美容液と比べると、副作用の症状がでてしまう可能性は高いです。
まつ毛美容液はたくさん塗れば塗るほどまつ毛が伸びるわけではないので、副作用のリスクを抑えながら効果を出すことが大事です。
つまり、エマーキットの副作用リスクを抑えながら効果を出すためには、エマーキットを正しい使い方で使うことが何よりも重要なのです。



\60日間返金保証付き/
副作用を防ぐ!エマーキットの正しい使い方とは?
エマーキットはアメリカ発の高濃度まつげ美容液なので、低刺激な日本製のまつげ美容液と比べるとまつ毛への効果は感じやすいです。
しかし、低刺激な日本製のまつ毛美容液に比べると、エマーキットは副作用のリスクも高い傾向にあります。



公式サイト曰く、正しく使えば副作用のリスクは低いようですが、私の実感としてはエマーキットは他のまつげ美容液に比べると副作用は出やすいと思っています。
すでにお話した通り、エマーキットには海外製のまつ毛美容液によく含まれる”副作用が出やすい成分”は一切入っていません。
しかし、エマーキットが海外製のまつ毛美容液ということには変わりないんですよね。
その為、エマーキットの副作用を抑えながらまつ毛の長さを伸ばすには、エマーキットを正しい使い方で使う必要があるのです。



エマーキットは1日1回の使用でOK!2度塗りも重ね塗りも不要です
まつ毛美容液はメーカーによって1日2回塗るタイプと1日1回塗ればOKのものがあります。
エマーキットも1日の使用量が決められており、1日1回夜のみ塗るだけでOKとのこと。



なぜなら、エマーキットに配合している成分しているまつ毛ケア成分の配合濃度が高く、少ない量でも十分な効果を発揮できるから。
エマーキットは1日に2回以上塗ったとしても効果が高くなるわけでないので、適量(ひと塗り)を1日1回塗るだけでいいんです。
また、エマーキットは2度塗りも禁止されています。
エマーキットの2度塗りはしないほうがいいのではなく、してはいけない禁止事項です。
エマーキットは配合成分濃度が濃いため、ひと塗りでも十分に効果がでます。



「まつ毛への効果を早く実感したいからたくさん塗ろう!」
効果だけを求めてエマーキットをたっぷり塗ってしまうと、副作用のリスクが高くなってしまうだけです。
エマーキットはまつげの生え際のみに塗ること
他のメーカーから発売されているまつげ美容液は、まつげの根元から毛先まで塗るタイプのものがあったりしますよね。
ですが、エマーキットはまつげの生え際のみに塗ればいいので、まつ毛の毛先まで塗る必要はありません。
エマーキットはまつ毛ケア成分濃度が高いため、まつ毛の生え際に塗るだけOKです。
高濃度のエマーキットをまぶたやまつげ全体に塗ってしまうと、色素沈着などの副作用を引き起こしてしまう可能性がでてしまうことも…。
また、エマーキットを必要以上に塗りすぎて目の中に入りやすくなり、目の充血やかゆみの原因にもなります。



エマーキットの液体が乾くまで目元を擦らないこと
エマーキットは筆がものすごく細い「超極細タイプ」なので、筆の刺激で目元が痒くなることがあります。
\超極細タイプ/



また、エマーキットを塗ったことを忘れてしまい、液体が乾く前に目をゴシゴシ擦ってしまうと、液体が目の中に入りやすくなります。
乾く前に目を擦ってしまうと、目元全体に液体がついてしまうので、目の周りが色素沈着してしまう可能性もあります。
液体が目の中に入りやすくなり、目の痒みや充血を引き起こしてしまうので、乾く前に目元を触るのはやめましょう。



私がエマーキットを試してみて感じた副作用について
ここからは、私が実際にエマーキットを試してみて感じた副作用についてご紹介しますね。
私がエマーキットを実際に使ってみて経験した副作用は、目の充血です。
まつげ美容液の副作用としてよく見られる「色素沈着」に関しては、私は感じませんでしたね。
エマーキットを塗って乾く前に目を擦ったら目が充血してしまった
まつげ美容液は液体がしっかりと乾くまで目を擦らないようにしないと、目の中に液体が入り込んでしまいます。
特にエマーキットは高濃度まつ毛美容液の為、使用回数も1日1回、2度塗り禁止と決められています。
そんなエマーキットを塗り始めた頃、液体がしっかりと乾く前に目元を擦ってしまったことがありました。
その頃の私は、エマーキットを使い始めたばかりだったので、まつげ美容液を塗る習慣になれていませんでした。
そして、エマーキットを塗ったことを忘れ、目をゴシゴシと擦ってしまったんです。
すると、まだ乾いていないエマーキットが目の中に入り、みるみるうちに目の中が充血してしまいました。



まつ毛美容液で目が充血するのが初めてだった私は慌てて目薬をポツンとさしました。
すると、少しずつ目の充血が治ってきましたが、エマーキットの配合濃度の濃さに本当に驚きましたね。
エマーキットは正しい使い方を守れば副作用の心配はいらない
エマーキットの副作用を経験してから必ず液体が乾いたのを確認するまで目元を触らないようにしていました。
すると、それ以降はエマーキットの副作用的な症状が出ることはありませんでした。



エマーキットは液体が乾く前に目を擦ってしまうと、副作用といった症状を引き起こしかねません。
エマーキットは液体がしっかりと乾く前に目を擦ると目が充血しやすい。
私はエマーキットを実際に使ってみてこのような副作用を経験し、それ以降は以下のことに注意をして使うようにしていました。
- 1日1回夜のみ塗る
- 必ず2度塗りはしない
- スキンケアの前に塗る
- 乾くまで目を擦らない
- まつ毛の生え際にのみ塗る
上記の通り。
エマーキットは必要以上に塗ってしまうと、副作用がでやすい海外製のまつ毛美容液です。
エマーキットを使う際は、必要以上に塗りすぎず、液体が乾くまでは目を擦らないようにするということが副作用のリスクをさげるために必要なことだと思います。



エマーキットの副作用に対する口コミをまとめてみた
私のようにエマーキットで色素沈着や目の充血やかゆみなどの症状がでた方はいるのでしょうか。
今回参考にさせていただくのは、日本最大級の口コミサイト「@コスメ」。
そんな@コスメの口コミを調べてみると、1,000件を超える口コミのうち、ほんの数名の方がエマーキットの副作用に関して口コミをしているようです。



まつ毛美容液の中で一番効果がありましたが、肌が弱いので目の周りの乾燥、目の充血が気になりました。あと、目の上の脂肪がなくなったので目元がくすんで見えて老けて見えました。使用を辞めたら治ったし、まつ毛も長くなったのですが、若く見られたいのでリピートなし!(30代女性)
アットコスメの口コミが良かったので買いましたが、私には合わず…目の充血や痛みはなかったのですが、瞼がかゆくなりました。(20代女性)
マツエクサロンの方におすすめされたのでエマーキットを買ってみましたのですが、翌日から色素沈着が気になりました。皮膚科に相談すると、使っている間だけ色素沈着しているけど、使わなくなると消えるようです。エマーキットはとても細いブラシなので、塗り方はかなり大事!私は色素沈着しちゃうので下のまつ毛やしないようが良さそうです。ただ、マツエクをのせいで抜けまくっていたまつ毛が約2週間で生えそろってきたので、とりあえず1本使い切ります。(30代女性)
ついでにTwitterでも副作用に関する口コミを探してみたので、載せておきますね。
先日買ったまつげ美容液✨
メイクさんのおススメで高いから効果なかったらどうしようとか思いながらも買ったやつ。
寂しい下まつげが伸びてきた❤️
人によっては副作用もあるみたいなので購入する際は口コミなどチェックしてくださいね✨
とりあえず目に入ってしまって痛い、、、w#エマーキット pic.twitter.com/oPasOtKIPg
— くすだまんぼー@毎週土曜日19時からツイキャス✴️ (@mayusamaz) May 1, 2019
ほんとに伸びてる( ꇐ₃ꇐ )✨
お友達から これは伸びるよって教えてもらったまつげ美容液 ✧
使用2ヶ月が経ち
初めは痒くなったりしたけど、
続けてみて 伸びてきてるの実感。
すごー#エマーキット pic.twitter.com/VqfzDxNgrD— (@NC_God_grapes) November 6, 2019
7/15 使い始め。マツエクブラウン120本から2週間ほど経過。
8/12 上下まつ毛に使用。マツエクなし。目が痒くて5日ほどお休みあり。
自まつ毛部分、特に目尻側が伸びてる気がする!(?)1本1本が抜けにくくなってるのかな#エマーキット #コスメレポ #コスメ購入品 pic.twitter.com/i3x1YhBXjb— ゆゆゆ (@__yu_yuyu) August 12, 2019
エマーキットのせいか目が痒い…急いで適当に塗ったからかな
— ゆう (@___you_ntn___) April 19, 2020
エマーキット早速目の周りがゾンビみたいな色になってきたな
— すなぎもちゃん (@gerigimichan) April 18, 2020
エマーキットも人によって色素沈着するかも、、、💦うちも最初しちゃったけど、しなくなってきたよ!!
— 🐈🖤さより🖤🐟 (@koshimuneko) April 12, 2020
以上がエマーキットの副作用に関する口コミです。
エマーキットの副作用に関する口コミは多い
エマーキットは全体的に効果に関する良い口コミが多いようですが、副作用のような症状があった人もいるようです。
エマーキットの副作用の症状は、色素沈着・目の充血・目のかゆみのことが書かれていましたね。
目の周りに色素沈着をしてしまった人もいれば、目が痒くなってしまった人もいるようです。
ひとそれぞれ使い方も違えば、体質やアレルギーなども違うので、実際に使ってみないと副作用がでるかどうかはわからないかもしれないですね。
エマーキットは正しく使うことで副作用もでにくくなる
エマーキットの副作用に関しての口コミを見て思ったことは、自分の体質に合うか試してみることと正しい方法で使用するということが大事だということ。
体質やアレルギーなどは個人差があるので、エマーキットが肌に合うかどうかは実際に使ってみないとわかりません。
また、エマーキットを必要以上に塗ってしまうと、どうしても副作用を引き起こすリスクも高くなってしまいます。
私もエマーキットの液体が乾く前に目を思いっきり擦ると液が目の中に入り、目の中が少し充血してしまいました。
エマーキットはそれだけ成分濃度が高いまつげ美容液なので、エマーキットの正しい使用方法は必ず守らないといけません。



そうすることで、エマーキットの副作用リスクを最小限に抑えながらまつ毛をグングン伸ばすことができますよ。
エマーキットに対するTwitterでの口コミと評判まとめ
Twitterにエマーキットの使い心地や効果など載せている人が多かったのでご紹介しますね。
ほんとに伸びてる( ꇐ₃ꇐ )✨
お友達から これは伸びるよって教えてもらったまつげ美容液 ✧
使用2ヶ月が経ち
初めは痒くなったりしたけど、
続けてみて 伸びてきてるの実感。
すごー#エマーキット pic.twitter.com/VqfzDxNgrD— (@NC_God_grapes) November 6, 2019
フジコのポンポンするヘアパウダー✨
ずっと気になっててやっと購入❤️これで夕方もペタンコ髪回避だな!!
リピートしてる、エマーキットはまつ毛伸びてくれてるし、ソフィーナの導入美容液は5本目とかw✨←これほんと好き❤️#アットコスメ購入品 #フジコ #エマーキット #ソフィーナ pic.twitter.com/LBHowjTjj8
— くすだまんぼー@毎週土曜日19時からツイキャス✴️ (@mayusamaz) September 9, 2019
7/15 使い始め。マツエクブラウン120本から2週間ほど経過。
8/12 上下まつ毛に使用。マツエクなし。目が痒くて5日ほどお休みあり。
自まつ毛部分、特に目尻側が伸びてる気がする!(?)1本1本が抜けにくくなってるのかな#エマーキット #コスメレポ #コスメ購入品 pic.twitter.com/i3x1YhBXjb— ゆゆゆ (@__yu_yuyu) August 12, 2019
すっごく美人な友達から教えてもらいました(^ω^)
使うの楽しみ♪#まつ毛美容液 #エマーキット #伸びる ♪♪ pic.twitter.com/uFCF7OgaFW— NA… (@aitosei) April 17, 2018
サボってる時もあったけど凄い長くなってる✨✨#まつげ美容液 #エマーキット pic.twitter.com/CuN2HMgLXN
— はま@歯列矯正スタート✳アラサーです (@haaaama33) November 6, 2019
これ以上に効果のある
まつ毛美容液に出会った事ない世の女性にオススメしたい♥️#まつ毛美容液#エマーキット pic.twitter.com/JMkxgZf46Z
— 南@アドセンス新手法《ハウツー系》情報発信者 (@minami_ad01) March 8, 2020
エマーキットは@コスメでベスト10入りのまつげ美容液!
そんなエマーキットですが、エマーキットはまつ毛美容液ランキングで常に上位を獲得しています。
※以前までは「まつげ美容液部門ランキング」で堂々の第1位だったのですが、現在は第10位。
エマーキットは安全性を重視してるまつ毛美容液とは違い、効果をだすことコンセプトとしているので、それだけ効果が実感しやすいのでしょう。
エマーキットは正しい使い方を守れば副作用のリスクもなくまつげを伸ばせるので、「とにかくまつげを伸ばしたい!」という方におすすめです。
とはいえ、少しでも副作用のリスクが低いまつ毛美容液が欲しい方もいるでしょう。
また、「まつ毛美容液はたっぷり塗らないと気が済まない!」という方も多いのではないでしょうか。
そんな方には、日本製のまつ毛美容液がおすすめです。
なぜなら、日本製のまつげ美容液は低刺激処方のものが多く、副作用のリスクがかなり低いから。
多くの日本製のまつげ美容液の中でも私がイチオシしているのは、『リバイブラッシュ』です。
リバイブラッシュは男性の育毛剤を販売しているメーカーから開発されたまつげ美容液。
20種類の無添加処方で肌への刺激になる成分は一切含まれていません。
エマーキットで副作用を感じた私ですが、リバイブラッシュならたっぷり塗っても副作用を一切感じませんでした^ ^
リバイブラッシュならまつ毛美容液の副作用が怖い方にも安心してお使いいただけると思います。
\公式サイトはこちら/
エマーキットは1本使い切っても返品できるから安心!
エマーキットは高濃度まつげ美容液なので、塗りすぎると副作用のリスクは高めです。
塗りすぎなければ基本的には大丈夫なのですが、
「エマーキットを使って副作用がでたらどうしよう…。」
このように悩んでいる方も多いのでは?
エマーキットは塗りすぎると副作用のリスクも高いので、どうしても副作用の心配はありますよね。
もし、エマーキットが肌に合わず副作用がでた場合の対応が気になるところです。
でも、安心してください!



そうなんです。
エマーキットには初回限定特典として「60日間の全額返金保証」が付いています。
\使い切ってもOK/
もし、エマーキットを使ってみて肌に合わなかった場合、1本使い切っていても全額返金してもらえます。
全額返金保証の期間は商品到着後約2ヶ月の間(60日間)もあるので、じっくり試してから継続するかどうかを決めることができますよ^ ^



迷うくらいなら試してみよう!
目元を大きく見せることができるのは、”まつげ”だけと言われています。
マスカラを塗ってビューラーをするだけで、目元の印象ってガラッと変わりますよね。
メイクやマツエクでまつ毛を長くすることはできても、自まつ毛を長く強くできるのは”まつ毛美容液”しかありません。
まつげ美容液を塗るという習慣を身につけることで自まつ毛にハリとコシを与え、しっかり伸ばすことができます。
目頭の短い産毛のようなまつ毛の長さまで伸ばすことができるので、全体的にまつ毛をボリュームアップすることができます。
また、エマーキットは毎日使っても1本で2ヶ月以上は余裕で待つので、2ヶ月に1本しか届かない仕組みになっています。
なので、意外とコスパも良いのです。



おわりに:エマーキットの副作用まとめ
今回は、エマーキットの副作用に関して私の体験談をもとにまとめてみました。
結論として、エマーキットは正しく使えば副作用のリスクも低いですが、塗りすぎには注意が必要です。
エマーキットはアメリ発の高濃度まつ毛美容液なので、塗りすぎてしまうと目の痒みや充血、色素沈着してしまう可能性があります。
もちろん、同じ使い方をしても体質によって副作用の出方は異なりますが、必要以上に塗るのは控えるようにしましょう。
エマーキットは塗りすぎると副作用もでやすいですが、そのぶんまつ毛への効果もかなり高いまつげ美容液です。
私はエマーキットを使い始めて、たった1ヶ月で5年間続けた”つけまつげ”を卒業できました!



エマーキットの解約手順や注意点はこちらの記事にまとめています。
参考にしてみてくださいね^ ^
\60日間返金保証付き/
追記:まつげ美容液の副作用が心配なら「リバイブラッシュ」がおすすめです
エマーキットは正しく使えば副作用もでにくいのですが、必要以上に塗りすぎると副作用はでやすいまつげ美容液です。
そのぶんまつ毛への効果は高いのですが、”たっぷり塗りたい派”の人には全くおすすめできないんですよね…。
まつげ美容液の副作用が心配で、低刺激のまつげ美容液を使いたい人には『リバイブラッシュ』がおすすめです。
リバイブラッシュは20種類の無添加処方なので、朝と夜の1日2回たっぷり塗ってもOKです。
また、リバイブラッシュはチップブラシがふわふわで肌触りや使い心地も最高に気持ちいいんですよね^^
また、リバイブラッシュは一般的なチップブラシと違い、先端が細くなっているタイプ。



エマーキットでは少しだけ塗りすぎても副作用を感じた私ですが、リバイブラッシュならたっぷり塗っても一切副作用はでなかったです。
もちろんエマーキットのほうが即効性はありますが、副作用の低さでいうならリバイブラッシュですね。
リバイブラッシュはとろみのあるテクスチャーなので、これだけたっぷり塗っても液垂れも心配なし^ ^
私がリバイブラッシュを実際に使ってみた感想や口コミはこちらに詳しくまとめています。
参考にしてみてくださいね。
\60日間全額返金保証付/※すぐ解約できます※


当サイトでよく売れてるのは「PHOBEアイラッシュセラム」です
今回は、エマーキットの副作用ついてまとめてみましたが、個人的には『PHOBEアイラッシュセラム』のほうがおすすめです。
なぜなら、副作用が低いのにまつ毛がイキイキしてくれるから。
エマーキットは継続すれば確かに伸びます。
しかし、成分濃度が高すぎて副作用のリスクが高すぎるんですよね。
エマーキットは極細ブラシで塗りにくいし、まつ毛美容液を塗った気分にもなれません><
美容液が乾く前に目元をゴシゴシすると、目が充血して痒みも起きやすいです…。
特に、私のようにまつげ美容液はしっかり塗りたいタイプの人は、PHOBEアイラッシュセラムをお勧めします。
副作用が低いから安心して使えるし、何よりエマーキットよりもお手頃価格で始めれます^^
参考にしてみてくださいね。
\今なら定期縛りなし/
PR:DINETTE
【2022最新】まつ毛美容液おすすめ人気ランキング





私が実際に使ってみたおすすめのまつげ美容液をランキング形式にまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
商品名 | 価格 | 塗りやすさ | 効果 | 副作用 |
---|---|---|---|---|
PHOBE(フィービー)![]() ![]() 公式サイト≫ PR:DINETTE | 4,611円 | 塗りやすい | 毛先には効果でる | 継続すれば低め |
スカルプDプレミアム![]() ![]() 公式サイト≫ | 3,524円 | ひと塗りで 広範囲に塗れる | 効果でる | 継続すれば低め |
SEIMEI(セイメイ)![]() ![]() 公式サイト≫ | 11,000円 | まつ毛の生え際 ギリギリに塗りやすい | 即効性あり | 低め |
リバイタラッシュ![]() ![]() 公式サイト≫ | 13,200円 | ギリギリに塗りやすい | まつ毛の生え際即効性あり | でやすい |
クリニックフォア![]() ![]() 公式サイト≫ | 5,720円 | ギリギリに塗りやすい | まつ毛の生え際即効性あり | ややでやすい |
アイズアイラッシュリポゾーンプレミアムN![]() ![]() 公式サイト≫ | 4,950円 | ひと塗りで 広範囲に塗れる | 効果でる | 継続すれば低め |
ラピッドラッシュ![]() ![]() 楽天で見る≫ | 6,050円 | まつ毛の生え際 ギリギリに塗りやすい | 効果でる | 継続すればややでやすい |
リバイブラッシュ![]() ![]() 公式サイト≫ | 4,720円 | ひと塗りで 広範囲に塗れる | 効果でる | 継続すれば|
ラッシュアディクト![]() ![]() Amazonで見る≫ | 11,000円 | ギリギリに塗りやすい | まつ毛の生え際即効性あり | でやすい |
エマーキット![]() ![]() 楽天で見る≫ | 5,500円 | まつ毛の生え際 ギリギリに塗りやすい | 即効性あり | でやすい |
マジョマジョ![]() ![]() 楽天で見る≫ | 1,045円 | ひと塗りで塗れる | 低い | 低め |
フローフシ![]() ![]() ※廃盤 | 1,320円 | 手で塗れる | 低い | 低め |
DHCアイラッシュトニック![]() ![]() 楽天で見る≫ | 1,320円 | 塗りにくい | 低い | 低め |
当サイトで1番人気のまつ毛美容液は『PHOEBE(フィービー)アイラッシュセラム』です。


透明の容器だから残量もわかりやすく、見た目も可愛くて若い世代を中心に人気です。



\今なら定期縛りなし/
PHOEBEアイラッシュセラムをキャンペーン価格で申込む≫
PR:DINETTE